冒頭から個人的思い出語りますが、(←そんなのいいわい!という方は本文へ笑)
外資系デパコスで、初めて買ったブランドはイヴ・サンローランでした。
20代の頃YSLのルージュが大好きで、海外行く時に帰りの空港で免税店に寄って、
これ!!っていう1本を買うのが旅の醍醐味でした。
今もルージュは好きですが、(現ルージュ ヴォリュプテ シャイン)ベースメイクが良いらしいとの噂を聞きつけて、パウダーに加えて、
この度楽天お買い物マラソンでYSL公式ショップからオールアワーズリキッドを購入し、
めちゃ良かったので、そのレポです。
![](https://www.fire-usagi.com/wp-content/uploads/2022/09/YSL-1-220920.jpg)
オールアワーズ リキッド パッケージ編
YSLの中でも人気商品のリキッドファンデーション。
まずはこの美しい外観から。
![](https://www.fire-usagi.com/wp-content/uploads/2022/09/YSL-2-220920.jpg)
![](https://www.fire-usagi.com/wp-content/uploads/2022/09/YSL-3-220920.jpg)
美しすぎる。毎回メイクの度にウキウキしながら使えること間違いなし☆
オールアワーズ リキッド 肝心の中身編
個人的に、久しぶりにファンデで感動しました。
今流行りのトリプルプルーフ処方(マスク、ウォーター、スポーツ)で、崩れを徹底ブロックされており、カバーしつつも高配合の美容成分により、お肌がとても綺麗に見える。
そして、1週間後には素肌さえも美しくなるという・・・
・・・ほんとか?!
素肌さえ美しくなったかはおいておいても、
軽くポンポンとスポンジで叩くように入れ込む、
もしくはブラシですーっと伸ばす、
指でかるく伸ばすなど、どの方法においてもつけるととっても美しくなるファンデ。
![](https://www.fire-usagi.com/wp-content/uploads/2022/09/YSL-4-220920.jpg)
カラーは10色。LN4とLN7で迷って、LN7にしました。
(小田切ヒロさんが迷ったら暗い方にしなさいと言っていたのを、ちゃんと守っております)
結果、正解。
名称としては、「やや健康的な肌色」とのことなのですが、
多分今少し日焼けしているのあってとっても合ったのかなと思うので、
冬はLN4にあげても良いのかなーと思います。
仕上がりはセミマットな仕上がりで、夏にも良いし、これからの冬にも良いです。
結論
いかがでしたでしょうか。
このゴールドのロゴが美しく、外側だけでなく、中身も素晴らしいという、
さすがのデパコス!
さすがイヴ・サンローラン!!
その価格には理由ありと思います。
YSLにもクッションファンデありますが、こちらに比べると少し崩れやすいので、
崩れたくない!という日には、このベースメイクかなと思います。
コメント